◆美味しいお茶を自分の時間でゆっくりと味わってください◆
こだわって作ったから…特別な時間を共に過ごして頂ける自信のお茶をお届けします。
これほどの品種茶を製造している農園は、他に見た事がありません
豊好園のお茶畑の特徴は、少量多品種栽培です。現在、やぶきた種を含めた19品種を土地に合わせて育てています。
*ポットはついておりません(別売になります)
商品詳細
製造元 |
豊好園 静岡県 |
セット内容 |
清水「両河内」産 煎茶・紅茶・ほうじ茶 / オリジナル富士山和風ハンカチで包装 |
内容量 |
煎茶75g・焙じ茶30g・紅茶30g |
賞味期限 |
外箱底面に記載 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温保存 |
山の農業を愛し、根っからお茶作りが大好きな茶農家さんが送る自信の3品
【煎茶】清水の山間部「両河内」地区は、澄んだ空気と山あいを流れる興津川から立ち上がる霧が、香り豊かなお茶を作る産地です。傾斜地で作られるお茶は大量生産が出来ない代わりに素晴らしい品質を与えられました。
【紅茶】豊好園の目指す紅茶は外国の紅茶のような紅茶ではありません。日本の茶葉が出す、甘くて優しい紅茶。ストレートでお子様も飲む事の出来る紅茶です。煎茶感覚で1煎目は味、2煎目は香りがお楽しみ頂けます。
【ほうじ茶】焙じ茶にする茶葉はなんでも良いわけではありません。ただ焙じるのでもありません。焙じ茶に合う茶葉を作り、静岡のほうじ茶のプロに黄金色に焙じてもらいました。香ばしさと甘さが最高に上品な焙じ茶です。
【豊好園とは】
清流興津川が流れる静岡は清水の茶産地「両河内」で、急傾斜にへばり付いた畑で量より質のお茶を栽培しています。「美味しい」だけでは物足りない。20種類を超える品種茶を栽培し、お茶マニアの要望にも応える茶農家。
日常に溶け込むお茶と共に、皆さまの「特別な一杯」にお応えしたい。茶樹をみつめ、風土に適した栽培をする。自分にウソをつかず、今日出来る事は今日やる。「作物は足音が好き」という先人の教えを忘れずに、心が伝わるお茶を作っています。